白ワインにカンパリを入れて甘さ控えめ、少し苦みと香りを足したゼリー(ジュレ)のレシピです。
すっきりした苦みがフルーツととても合います。
ほんのりピンク色がとてもきれいなゼリーです。少しやわらかめの食感にしています。
大人の白ワインゼリー(ジュレ)を作りましょう
大人の白ワインゼリー(ジュレ)の材料と作り方のご紹介です。
大人の白ワインゼリー(ジュレ) の材料
水 | 250 |
白ワイン | 116 |
グラニュー糖 | 100 |
レモンスライス | 1枚 |
板ゼラチン | 6 |
カンパリ | 10 |
レモンスライスはヘタの部分でもOK!
大人の白ワインゼリー(ジュレ) の 作り方
1. 板ゼラチンはたっぷりの氷水でふやかしておく。 | |
2. 水・白ワイン・グラニュー糖・レモンスライスを鍋に入れ、沸騰させる。 レモンスライスはヘタのほうを入れても良い。 | |
3. ゼラチンの水気をよく絞って入れ、溶かし混ぜてから濾す。 | |
4. 氷水をかまして混ぜながら粗熱をとった後、カンパリを加えて混ぜる。 容器やグラスに流し入れ、冷蔵庫で一晩冷やし固める。 |
ゼラチン少なめで作っているので、冷蔵庫で一晩しっかりと冷やし固めよう!
カンパリを加えることで、味が締まってキリっとします。色もほんのりピンクになって可愛い。
フレジェのミルフィーユ仕立て。私はこちらのデザートに添えて使用しました。
ゼラチンを少し増やしてフルーツなどを入れたら、大人向けのフルーツゼリーが出来上がりますよ☆
合わせてお読みください☟アガーを使用した冷凍できるゼリーです。
コメント